PS4やPS3の最新版torneではこの方法は効果がないおそれもあります。ご注意ください。
HDD合計サイズ・空き領域の認識がデータ移行後も正常に認識されるようになりました。
リンク:データをお引越しさせた外付けHDD、PS3(torne)できちんと認識されるようになる
この方法を使うと、HDDの合計サイズが古いHDDの
合計サイズのまま変わらない症状が発生します。録画や外付けHDDの
空き容量認識については問題ありませんがお試しは自己責任で
お願いします。
該当バグについて検証エントリを作成しました。問題解決には
なりませんが参考にドウゾ。
以前設置したPS3で地上デジタルテレビが見たり録画出来る
torneですが、録画用に使用していた外付けHDDが1T(テラ)の容量では
足りなくなってきました。
理由は娘向けにジブリの映画を録画したり、永久保存版のテレビ番組が
あるためです。それでも結構削って使っていたのですがギリギリの
運用が続いたので、思い切って2Tの外付けHDDに切り替えることにしました。
でも…え?データの引っ越しって出来たかな?
※データ移動がうまくいかず、録画データが破損する可能性があります。
そのことを理解したうえで作業をされるようにしてください。※
まあいいや。出来なかったら orz ネタとしてブログに投下出来るし、
成功したら手順をブログに投下出来るし。
というわけで、勢いで挑戦してみました。
当たり前ですが、移動するデータ量が半端ないので2日くらい録画の予定が
無いときにやりましょう。それとデータを移す側の外付けHDDをFAT32にフォーマットします。
外付けHDDの「簡単フォーマット」みたいな感じのものにしてしまうと違うものに
なってしまいますので注意してくださいね。
私は今回の2T外付けもバッファローのものを使ったのですが、バッファローの場合は
あらかじめHDDに入っているDISK FORMATTERをPCにインストールして
使うことでFAT32にフォーマットすることが出来ます。
絵的に面白いことが何もないので、写真はありません。
それぞれの外付けHDDをPCに繋ぎます。出来ればUSB2.0とかUSB3.0の方が
いいんでしょうね。転送速度が速いですから。多分。
後は今まで使っていたtorne用外付けHDD内にあるtorneフォルダを
新しいHDDにコピーしていきます。
※データ移動中は外付けHDDを極力動かさず、電源も落とさないようにしましょう。
私はほぼ1Tくらいの容量を2日かけて移動させました。
USBは2.0と1.0を使用。古いパソコンなんですよ!お察しください!
データ移動が完了したら、新しい外付けHDDをtorneに繋いでみましょう。
以前使っていた外付けHDDのデータが丸々移動されているので設定を
行うことなく新しいHDDを認識してくれます。
一応録画していたデータが残っているか確認もしてくださいね。
最初に書いた通り、何かしらが原因で移動させるデータが破損する
おそれがあります。実際私もデータ移動が終わった後にPCの方から
データが破損したかも。というような警告を受けました。
いくつかチラチラ見たのですがおかしな挙動は今のところ見られませんでした。
なんとか全部うまくお引っ越し出来ているといいですね。
大は小を兼ねるじゃないですけど、録画用外付けHDDは大きいほうが
いいですよね。1Tでも随分大きいと思っていたのですが甘かったみたいです。
何よりtorneだとブルーレイディスク等に焼くことが出来ませんからね。
ですから自分が「この番組は永久保存版だ!」と思ったものがどんどん
貯まっていくわけでして。。。。
このデータ移動方法が確実なら、容量を増やしたい人にもオススメ出来るのですが
必ずしもうまくいくというものでもなさそうなので、どうしても容量を増やしつつ
torne用に使っていた外付けを他のことに運用したい!という場合に
リスク覚悟で挑戦されると良いかもしれません。
参考になれば幸いです。
3倍圧縮で約1テラも録画するとは相当
番組を録っていますね。
しかしコピーに2日もかかったとは。
お疲れさまでした。
ものによっては高画質録画なので
そのあたりも影響があるとは思います。
元々PS3の容量が少ないので、ゲームのデータも
移せるものは移したいですね。。。。。
私も最近、同じことをしました。
写真を拝見すると私の場合と同じことが起きています。
HDDの合計サイズが古いHDDの合計サイズのまま変わらないんですよね。
空き容量は正しいのを示しているんですが。。。
つかえているので問題ないですが、直し方知っている人いないですかね。
>> PriusTKさん
おお、確かにそうですね。
使用には今の所支障はありませんが、どうせなら戻したいですよね。
おそらくは外付けHDD内にある設定ファイルを以前使っていた
ものそのままに使っているからなのでしょうね。
ちょっとPS3でいじってみたのですがtorneの機能では
情報を修正出来ないみたいなのでPCから覗いてみますー
エントリ上部にHDDの合計サイズ表示バグに対する考察
エントリのリンクを貼りました。解決には繋がりませんでしたが
参考にして頂けると幸いです。